意匠出願の優先権主張で注意したいこと。そもそも優先権制度とは?特許との違いは?

そもそも優先権とは? 優先権制度は、ある国で例えば意匠を出願した後、他の国にも出願する際に一定の条件を満たせば、新規性や先願の判断に関して、第1国出願の出願日を基準にして判断される制度です。意匠は、特許同様に自らの公開で […]

続きを読む
「意匠」と「デザイン」 言葉の意味は同じでしょうか

「意匠」と「デザイン」 「意匠」と「デザイン」の言葉の違い 本ページでは、「意匠」と「デザイン」の言葉の違いについて解説します まず、デザインと意匠のそれぞれの言葉の意味について、簡単にご説明します。 「デザイン」とは? […]

続きを読む
意匠の早期審査とは

意匠の早期審査とは 意匠の早期審査制度とは 早期審査請求は、出願から審査結果が通知されるまでの待ち時間を短縮させるための制度です。意匠出願と同時又は出願後に早期審査を申請することで、3~5ヵ月程度、審査結果を早く知ること […]

続きを読む
意匠と商標の違い

意匠と商標の違い 意匠と商標の違いとは? 意匠権も商標権も特許庁が所管する「産業財産権」に含まれます。 意匠権はデザインを保護するものというイメージがあります。一方、商標権でロゴやキャラクターなどの図形や立体的形状のデザ […]

続きを読む
誰も教えてくれない意匠の出願図面と、図の作成

意匠の出願図面と図の作成 (1) 意匠図面とは? この記事では、「意匠図面」についての知恵と情報をメインに、皆様に詳細にお伝えいたします。 (1-1) 設計図面と意匠図面 これから製造・販売しようとする製品については、ま […]

続きを読む
意匠の分類とは

意匠の分類とは 意匠出願できるのは、物品の意匠(デザイン)です。この「物品」には、食べ物から建築物、服や機械等々、あらゆるものが該当します。 どんな登録意匠があるのかを物品ごとに検索できるように、物品は体系化され、英数字 […]

続きを読む
意匠と特許の違い

意匠と特許の違い 例えば、新しい商品を開発して、特許出願を検討するとき、意匠登録出願もしたほうが良いのか悩ましいこともあるかと思います。 特許、意匠どちらで権利化すべきか、両方で権利化可能か、特許と意匠の違いについて解説 […]

続きを読む
意匠登録までの流れ

意匠登録までの流れ 意匠登録を行い、意匠権を取得するためには、特許庁へ意匠登録出願をする必要があります。意匠登録までの流れについて解説します。 先行意匠調査 意匠登録出願前に先行意匠調査は必須ではありません。しかしながら […]

続きを読む
意匠権と著作権との違いについて解説します

意匠権と著作権の違いについて デザイン(意匠)も著作物も、共に人間により創作されるものです。創作物に関わる意匠権や著作権について、両者で異なる点とはいったい何でしょうか。本記事では、法律における両者の違いについて解説しま […]

続きを読む
意匠登録のために必要な特許庁料金と特許事務所費用について解説します

意匠登録にかかる費用について 知的財産である意匠権は、アイデアを保護する特許権や実用新案権とは異なり、デザインを保護します。自社で開発した製品のデザインについて意匠の登録を受けようとするにあたり、どのタイミングでどれくら […]

続きを読む