メキシコ
(外務省HP – 地域別インデックスより)

1.はじめに

メキシコにて意匠権の権利保護を行う際に役立つ情報を、以下に掲載しております。

本ページが、お客様が海外で知財保護を行う上での一助となれば幸いです。ぜひお役立て下さい。

 

※<メキシコ意匠出願の平均的な審査期間> ※2018年4月時点
7~12ヶ月

  • ご相談・ご質問事項について

    本記事に関してご質問事項等がございましたら、TELもしくはEメール(法務部宛)、またはHP上のお問い合わせフォームからご相談を受け付けております。是非お気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

 

2.メキシコにおける意匠制度の概要

(1)制度・登録要件・存続期間等

特有の制度 登録要件 実体審査 新規性の判断基準 存続期間
・部分意匠(△) 新規性
独自性
あり 内外国公知
内外国刊行物公知
出願日から15年

*部分意匠制度は、法上、規定されていないものの、実務上、認められている。

 

(2)手続の流れ

インド:手続きの流れ

 

(3)条約への加入

主な条約への加盟状況は以下の通り

パリ条約 WTO協定 ハーグ協定 ロカルノ協定
加盟 加盟 未加盟 加盟

 

 

 

ページ上部へ